今回は初心者にオススメしたい武器と弾薬について記載します。
他のゲームでは「この武器が強い!」というお決まりの装備があったりしますが、タルコフでは少し違います。
というのも、タルコフでは弾薬によって貫通力やダメージが変わるという仕様になっています。
そのため、同じ武器でも弾薬が変わればダメージの入り方も変わります。
オススメ武器をまとめるにあたって序盤でも入手しやすく再現性の高いものをピックアップしてみましたのでご覧ください。
MP5
入手性★★★☆☆
攻撃力★★☆☆☆
拡張性★★☆☆☆
ナイフ交換でpeacekeeperから手に入れることができます。
単発・バースト・フルオートと切替ができます。9×19mmの拳銃弾を使用するので貫通力に難があります。
メカニックから購入できるGT弾を使ってみましょう。精度が落ちる分反動が軽減されますので、近距離では足にフルオートで撃ち込む戦法が良いと思います。
各種サイト・スコープ・ライトなど装着可能です。
PPSH-41
入手性★★★★★
攻撃力★★☆☆☆
拡張性★☆☆☆☆
Praporが売っているサブマシンガンで7.62x25mm弾を使用します。
1000rpmという凄まじい連射力を誇りますがカスタマイズ性は皆無、マガジンを大容量に変更できる程度です。
また、弾薬も貫通力に難ありなため基本的にはLRNPC弾で近距離足撃ち運用となります。
サイトやスコープが搭載できないため、中盤以降には厳しいかと思います。
AKS74-UN
入手性★★★★☆
攻撃力★★★★★
拡張性★★★★★
近~中距離用のアサルトライフルです。
短銃身のため取り回しが良く、サイトやスコープも乗せやすいモデルです。
5.45x39mmmm弾を使用できますが、反動が強めなのでサブマシンガンのようなフルオート射撃は厳しいです。
また、トレーダーレベルが低いと強力な弾薬を購入することができません。
物資を探すときに「BP」「PPBS」「BT」があれば拾っておいたり、スカブ出撃時に良い弾薬を持っていないか確認するとよいでしょう。
OP-SKS
入手性★★★☆☆
攻撃力★★★★★
拡張性★★★★☆
Jaegerから購入できる中~遠距離戦闘向けのマークスマンライフルです。
サイドマウントのOPSKS DTがついている為比較的簡単にスコープを搭載できます。
7.62x39mm弾を使用できますが、トレーダーレベルが低いと強力な弾薬を購入することができません。
スカブ出撃時に持っていないか確認したり、物資を探すときに「BP」「AP」「PS」があれば拾っておくと良いでしょう。
また、カスタマイズすることにより近代化改修することが可能です。
ADAR 2-15
入手性★★★★★
攻撃力★★★★☆
拡張性★★★★★
初期で扱えるアサルトライフルでおすすめなのがADARです。
SkierのトレーダーレベルⅡから購入可能です。
機関部のみレベルⅠから購入可能なので、スカブでADARを持っていた場合に機関部だけをSkierから購入して交換することにより耐久値100の新品として利用可能です。
難点としては
①フルオート不可
フルオート射撃ができないので近距離ではタップ連打する必要があります。
②ガスブロックがフロントサイトと一体型
ドットサイトやスコープを装着するとフロントサイトが邪魔になります。フロントサイト単体での交換ができないため、ガスブロックごと交換する必要があります。
M4A1などとパーツ互換性があるためカスタマイズ性は高めです。
単発撃ちで丁寧にヘッドショットを狙うようなマークスマンライフル的な使い方に向いています。
拾っておくと良い弾薬
タルコフではフレア弾を含めると140種類を超える弾薬が存在します。
どの弾が強い!というのはいつも使っている弾薬の種類ではわかるかもしれませんが、そうでない場合はどれを取っておくべきか非常に分かりにくいです。
傾向として
・AP
・BP
・BT
・BS
・M995
・M993
各弾薬の中でも貫通力が高めの弾薬が上記に挙げた名前のついている弾薬となっています。
このあたりの弾を見かけたら拾っておくとのちのち活躍の場があると思います。
まとめ
始めたばかりでも比較的手に入れやすく扱いやすい武器をまとめてみました。
人によって得意・不得意があると思いますので、近距離向け・中距離向けの2種類の武器をピックアップしてみました。
もちろん、挙げた以外のショットガンやスナイパーライフルでも強いものはあります。
まずはご自身で様々な種類の銃を使ってみて、お気に入りの一挺を見つけてみてください!
ちなみに、私はkedrとVPO-215がお気に入りです!